| 活動を始めるにあたって | 
            
              | @秘密は厳守ししょう | 
            
              |  | ボランティア活動を通して得た個人情報は、決して他言してはいけません。 
 
 | 
            
              | A約束は守りましょう | 
            
              |  | 無償の活動とは言え、相手や仲間がいます。約束した場合は守る。無理な約束はしない。どうしても都合が悪くなった場合は、事前に連絡することが大切です。 
 
 | 
            
              | B政党や宗教活動のために利用しない | 
            
              |  | ボランティア活動を利用して特定の政党や宗教への勧誘などを行ってはなりません。 
 
 | 
            
              | C自分から声をかけましょう | 
            
              |  | 善意の押し売りではいけませんが、相手のことを気にかけた「おせっかい」は必要な場合があります。声かけから相手の本音や隠れた問題に気が付くこともあります。 
 
 | 
            
              | D相手の話を良く聞きましょう | 
            
              |  | 利用者や施設の職員、一緒に活動する仲間などとの人間関係を大切にすることが、活動の基本になります。相手の目を見てきちんとうなづく等、聴く姿勢も大切です。 
 | 
            
              | E無理のない活動を続けましょう | 
            
              |  | あまり高い目標を立ててしまうと、本来の目的を見失ってしまうこともあります。ひとりでも喜んでくれる人がいれば立派な活動です。無理をしないことが継続の秘訣です。 
 
 | 
            
              | F活動を振り返りましょう | 
            
              |  | 地域の状況や福祉に関する考え方も時代により変化していきます。研修に参加したり、仲間と話し合うなど、活動を見直し、活動内容を変えていくことも大切です。 
 
 | 
            
              | ボランティアの保険について | 
            
              |  ボランティアの保険についてはこちらをご覧ください。
 
 |